《学会発表》
動物看護総合学科3年生
11月16日(土)
動物看護総合学科3年生が、大阪で行われた「第40回動物臨床医学会 年次大会」に参加しました。
ポスターセッション部門で研究発表をさせていただきました。
学生達は2年生からチームを組み、研究テーマも自分達で決定します。
約1年半かけた研究成果を、業界で活躍する先輩方を始め外部の方に向けて発表します。
質疑応答もあるため、念入りに準備をし当日を迎えました。
~出展テーマ~
●動物用食器のぬめりに対する効果的な洗浄方法
●フードの適切な保存方法
●安全面を考慮したペットの適切な移動方法
●スケーリング以外の効果的な口腔ケア方法
学生たちは質問にも堂々としっかりと対応し、3年間の成長を感じさせてくれました。
毎年参加しているこの学会は、公開シンポジウムを始め各分科会の研究発表や動物関連企業による展示会やセミナーなどが3日間に渡って行われ、業界の最新動向に触れられる貴重な機会です。
学生達もペット関連企業の展示を見たり、セミナーに参加したりと、とても実りある秋になったようです。
動物が好き!動物に関わる仕事をしてみたい!
そんな方はお仕事体験もできるオープンキャンパスにもぜひ参加してみてくださいね。
学校の授業や就職先など気になることを先生や在校生に聞くこともできますよ。
高校1・2年生や社会人の方、保護者様も参加できますので、ご家族やお友達とお気軽にお越しください。
次回オープンキャンパスは12月21日(土)10:00~です。
詳細・ご予約はこちらから
▽次回の「入試説明会」は 2020年1月25日(土) 13:00~開催!
SNSでは過去のオープンキャンパスや日々の授業、学校生活の様子を随時アップしています。
フォローお待ちしています♪
【Instagram】 ♪可愛いスタッフアニマルたちの日常更新中♪
【Facebook】 ♪学校行事やイベントをレポート♪
【Twitter】 ♪最新情報をチェック♪
Tweets by anabukidogs